• ヤフオク!

オークタウンブログ

  • ヤフオク!
\簡単大量出品で稼ぐ!/ヤフオクで儲けるための出品方法とコツ
ヤフオク!

\簡単大量出品で稼ぐ!/ヤフオクで儲けるための出品方法とコツ

by user 2019年3月8日
2019年3月8日

「ヤフオクでもっと稼げる出品方法が知りたい」
「もっと効率良く売買する方法はないの?」

ヤフオクを始めたけどいまいち成果がでない…このような悩みや疑問を抱えてはいませんか?

ヤフオクで儲けるなら、確実に多くの商品を販売していくことが近道です。しかし、大量の商品を売却しようとすると、取引に対応しきれなくなったり、売れ残り商品の管理が難しくなったりと様々な問題に直面します。

そこで本記事ではヤフオクでたくさん稼ぐために最適な出品方法と、そのコツをご紹介していきます。

目次

  • ヤフオクでもっと稼ぎたい!を解決する出品方法を教えます
  • ヤフオクのビジネス登録と個人登録には大きな違いがある
    • ビジネス登録すると特別なツールが提供される
    • 個人登録で上手に出品するには工夫が必要!
  • ヤフオクで効率良く稼ぐための出品方法6つのポイント
  • 6つのポイントを押さえるヤフオク管理ツール「オークタウン」
    • 【ポイント1】商品説明欄のデザインテンプレートを提供
    • 【ポイント2】商品画像の印象を良くしてスピーディに売る
    • 【ポイント3】注目を集めて入札を増やす
    • 【ポイント4】効率良く一括で大量出品する
    • 【ポイント5】売れやすい時間帯に予約出品する
    • 【ポイント6】取引後の評価作業も一括で処理
  • ヤフオクで儲けるためには出品方法を工夫しよう
    • ツールは公式サイトからすぐに使える

ヤフオクでもっと稼ぎたい!を解決する出品方法を教えます

ヤフオクを使って稼いでいる人は大勢います。リサイクルショップなどで品物を安く仕入れ、ヤフオクで高く売る「せどり」が有名ですが、せどりで稼いでいる人のほとんどは、大量に出品し売却することで利益を出しています。

ヤフオクで成功するためには、魅力的な商品を出品することが前提ですが、まずは量をこなすことが大切です。個人感覚で少しずつ出品しているのでは、お小遣い稼ぎ程度にしかなりません。

大きく稼ぐには2つのコツを抑えていきましょう。

  1. 効率良くたくさん出品すること
  2. 手間を減らし回転数を増やすこと

では、この2点を克服できる出品方法を見ていきましょう。

ヤフオクのビジネス登録と個人登録には大きな違いがある

その前に、ヤフオクを使って稼ぐために知っておくべきことがあります。

ヤフオクには法人向けサービスがあることをご存知ですか?ヤフオク!ストアといって、法人がビジネスとしてヤフオク!を活用できます。

そして、ヤフオク!ストアでは様々なツールやサービスが提供されてます。一方で、この便利なビジネスツールは個人登録した方には提供されていません。

では、この個人登録者には一切提供されない、法人向けサービスとは何でしょうか?

ビジネス登録すると特別なツールが提供される

法人登録した人だけが使えるツールというのは、簡単に言えば「一元管理・一括出品」ができます。

ツールの機能を簡単に挙げてみます。

  • 画像データなどの商品情報を一括アップロード
  • 1000個の商品を一括出品
  • 日時を設定して予約出品
  • 顧客との取引を一括処理
  • メールマガジン配信
  • Amazonや楽天など複数モールの受注や在庫を一括管理

このツールには、ビジネスとしてヤフオクを利用している人が効率的に事業を展開できるように、様々な機能があります。

「こんなに便利なら、個人でもビジネス登録をすればいいのでは?」と考えますが、ビジネス登録するには厳しい審査があります。法人または個人事業主であることはもちろん、一定の売上高または販売点数が必要です。

  • 過去一年間で1,000万円以上または、ひと月に100万円以上の売上がある
  • ヤフオクに毎月200点以上または、一時点に100点以上に出品ができる

このどちらかを満たしていることが条件になります。

個人でこれだけの量を出品をすると、膨大な作業量になりますよね。また、ここまで事業を成長させるにも、多くの経験と努力が必要です。

個人登録で上手に出品するには工夫が必要!

便利なツールもなくビジネス支援もしてもらえない個人登録の方が、ヤフオクで大きく稼ぐためには様々な工夫が必要になります。なぜなら、ビジネスツールを使わずにたくさん出品していると、多くの問題が発生するためです。

商品の回転数が多くなるほど、やり取りが複雑化して入力ミスが増えたり、見込み客への適切なアプローチが御座なりになってしまうことがあります。

他にもこんな失敗や悩みが増えていきます。

  • 出品するための文字入力や画像ダウンロードに時間がかかる
  • 手間が多く、適切な時間に出品できない
  • 落札された商品が増えると、評価忘れや発送ミスが発生する
  • 出品数が多いと、売れない商品の管理が甘くなる

たくさん稼ごうと出品数を増やしても、手間と時間がかかるようでは上手な売り方とは言えません。単純作業にばかり時間を取られて、出品管理やミスの改善ができず悪循環にハマることさえあります。

これらのネガティブ要素を払拭するためには、出品方法を変えていきましょう。

ヤフオクで効率良く稼ぐための出品方法6つのポイント

ヤフオクで稼ぐために取り入れたい、出品方法6つのポイントをご紹介します。

  1. タイトルや文章をパターン化する
    文章やデザイン装飾はテンプレートを利用して、簡単に効率良く入力します。さらに、配送方法の記入などは自動入力に切替え、ワンクリックで完了させるように改善しましょう。
  2. 商品画像はハッキリ見やすくする
    商品を効率良く売るためには、商品写真の印象を良くしましょう。明るさを調整したり、背景を工夫するとイメージがぐっと良くなります。
  3. 注目を集めるため開始価格を工夫する
    入札を増やしスピーディに売っていくためには、開始価格を工夫しましょう。ユーザーの注目を集めるためには「1円スタート」を活用してみましょう。
  4. 効率良く一括で大量出品する
    大量の商品を一括出品できれば、大幅に手間と時間を短縮できます。さらに自動入力されることで記載ミスを防げます。大量の商品は一括処理できるように整備していきましょう。
  5. 売れやすい日の時間帯を狙う
    ヤフオクには売れやすいタイミングがあります。狙いを定めて出品することで、より多くのユーザーを集めることができます。
  6. 取引後の評価作業を効率良く処理する
    ヤフオクでは、商品が売れた後にも評価やコメント記入の業務があります。この手間を削減することで効率良く稼ぐことができます。取引後の作業は、一括で処理できると便利です。

これら6つのポイントを見て「ヤフオクには、個人が使えるような一括出品機能がない!」「ヤフオクには便利機能が少なすぎる!」と思っていませんか?お考えの通り、上記のポイントを押さえるためには、ヤフオクの既存ツールだけではなく外部サービスを使う必要があります。

6つのポイントを押さえるヤフオク管理ツール「オークタウン」

上記でご説明した”ヤフオクで稼ぐための6つのポイント”を完全に網羅したツールが「オークタウン」です。オークタウンは、面倒なインストールが一切不要の、クラウド型ヤフオク対応ツール。

ヤフオクが提供しているOPEN APIを使った国内唯一の出品ツールで、互換性が高いことが特徴です。ヤフオクのシステム内で画面変更があっても、継続して利用できます。

【ポイント1】商品説明欄のデザインテンプレートを提供

商品タイトルや説明文章は、顧客の購買意欲を引き出す大切な要素になります。また、HTMLタグを使ってオシャレに装飾をすると、顧客の興味を引くことができたり安心感を与えることができます。

しかし、デザインを考えたり適切な文章を作成するのは、時間と手間がかかります。できれば、テンプレートを使って簡単に作成することが望ましいと言えます。

オークタウンでは商品説明のデザインテンプレートや、配送方法などの選択を自動入力できる機能を搭載しています。

オークションプレートメーカー「おーくりんくす」にリンクすることで、数十種類のデザインテンプレートが利用可能。また、ポチポチとクリックが面倒な配送方法などの選択は、自動入力機能に登録しておけば、ワンクリックでお好みの設定が一括入力できます。

【ポイント2】商品画像の印象を良くしてスピーディに売る

商品画像のイメージが良ければユーザーの関心を集めやすく、早期購入に繋がります。商品の画像は、売れ行きを左右する重要な要素と言えますね。

印象が良い商品画像にするコツは主に3つあります。

(1)背景は清潔感を重視して、商品が目立つ色を選ぶ

撮影する場所はテーブルなどの台の上か、布や紙を敷いた上が良いでしょう。例えば、商品の背景が畳やフローリングだと清潔感に欠けますよね。できるだけ生活感がでないように撮影したほうが、全体の印象が良くなります。

背景色は、商品の同系色では商品が目立ちません。黒系のシャツなら、背景は白っぽいほうが商品が分かりやすいですよね。背景と商品の色にコントラストがあると、ハッキリわかりやすい画像になります。

(2)光の当たり方や光の質を工夫する

光は商品の横から当たるようにすると、立体感が出て印象が良くなります。

光の質は、自然光がベストです。カメラのフラッシュでは商品が安っぽく見えたり、雰囲気が悪くなることがあります。また天井の照明では、暗すぎたり不自然な色味が出ることがあります。撮影する時は太陽ある昼間に、陽射しが入る窓際がよいでしょう。

(3)適度な枚数をアップロードする

写真はできるだけ多く掲載したほうがユーザーから見て安心感があります。様々な角度から撮影した画像や、傷・汚れがあれば状態がわかる画像を載せましょう。欠陥があれば隠さず提示したほうが、ユーザーへの印象も良くなります。

ヤフオクでは1商品につき最大10枚まで掲載が可能です。できるだけ多くの写真を掲載することが望ましいと言えます。しかし、出品するたびに10枚もアップロードするのは、かなり手間ですよね。

オークタウンでは、画像の一括アップロードが可能です。また、アップロードした画像はツール内で保存できます。アップロードなしで保存された画像を選択すれば、すぐに使うことができます。同じ商品を出品する際や、大量出品する際に便利な機能です。

【ポイント3】注目を集めて入札を増やす

ヤフオクのオークション出品で効率良く売るためには、入札をどれだけ増やせるかが重要です。入札が多ければ多いほど、商品価値があると見なされるためです。

入札を増やす方法としては「1円スタート」があります。開始価格を1円にすることで注目が集まりやすく、ユーザーが気軽に入札しやすいというメリットがあります。

しかし、「安い価格で落札されたらどうするの?」という疑問もありますよね。一般的には1円でスタートしても、ニーズがある商品であれば「安く買えるかも!」という心理がユーザーの競売意欲を掻き立て、最後には適正価格で売れる傾向にあります。むしろ、注目が集まったほうが落札価格が上がることがあります。

このように1円スタートを活用してユーザーを集めてみましょう。「入札がない」「長期間、売れ残っている」という商品は、1円スタートに切り替えて再出品するなどの改善も重要です。

1円スタート商品を大量に管理する時や、一部の商品を1円スタートに変更して再出品する時は、オークタウンの出品管理機能が便利です。

オークタウンでは、現在価格と入札者が一覧で見れるため、各商品がどのような動きになっているのかがまとめてチェック可能です。さらに、商品説明を書き換えたり「注目オークション」に変更する際も、該当する商品を一括で操作ができます。

【ポイント4】効率良く一括で大量出品する

オークタウン最大の特徴が、ビジネルツールのような一括大量出品ができることです。CSVファイルに各項目の内容を編集し、イメージファイルと一緒にアップロードするだけで一括出品できます。

最大3,000商品を同時出品できるため、作業時間を大幅に短縮できます。使用したCSVファイルを保存しておけば、何度もワンクリックで一括大量出品できます。

また出品を行った後でも、ツール内にある出品予定商品リストから開始価格や配送方法などを自由に変更できます。該当する商品にチェックを入れれば、一括で編集が可能です。

【ポイント5】売れやすい時間帯に予約出品する

オークタウンでは、売れやすい日時に合わせて出品できる「予約出品」という機能があります。出品する時間を設定すれば、最も売れやすいタイミングに自動で出品することができます。

売れやすい日と時間帯にはパターンがあります。

【売れやすい日】
・毎月20日~25日(給料日)
・月末~月初(給料日)
・6月末~7月初旬(夏のボーナス)
・12月中旬~下旬(冬のボーナス)

売れやすい日は、お財布が潤っているタイミングです。オークションの最終日は給料日後に設定すると売れやすくなります。
また、季節ものはシーズンが始まる前、イベント(クリスマスやバレンタインなど)が始まる前が売れやすくなります。

【売れやすい時間帯】

・朝7時~9時頃(通勤通学時間)
・12時~1時頃(昼休み)
・20時~22時頃(就寝前のフリータイム)

最もお金が動くのが夜の20~0時頃です。ほとんどの人が仕事を終え、スマホやパソコンを眺めていることが多いためです。

この限られた数時間で出品し売買を行うことが適していますが、出品側もなかなかうまくいかないことも多いでしょう。「副業としてやっているから、タイミングを合わせるのが難しい」「バタバタしてしまい良い時間帯を逃してしまう」というケースもあります。

最適な時間に出品できない場合は「予約出品」を活用しましょう。オークタウンの予約出品を使えば、本業が忙しくても最適な時間に自動で出品できます。また、大量の商品を一定の時間間隔で自動連続出品することも可能です。

【ポイント6】取引後の評価作業も一括で処理

ヤフオクで商品が売れたら、顧客への評価やお礼のコメントを送ります。この作業は意外と手間がかかり、放置しておくとどんどん仕事が溜まってしまいます。

この評価作業とコメント送信も、オークタウンを使えば一括で処理できます。さらに、コメントをテンプレート化することも可能です。

該当する取引を選択し評価とコメントを記入すれば、一括でやり取りを終了させることができます。迅速に業務を完了させることで、取引の回転数を増やすことができます。

ヤフオクで儲けるためには出品方法を工夫しよう

冒頭でご説明した通り、ヤフオクで稼ぐには2つのコツがあります。

1、効率良くたくさん出品すること
2、手間を減らし回転数を増やすこと

この2点をクリアできるのがヤフオク対応ツール「オークタウン」です。

効率良く出品するためには、一括出品できる機能を使って手間なく出品作業を行いましょう。また、システム内で出品した商品を一括管理すれば、価格チェックや売買管理も簡単に行えます。

ツールは公式サイトからすぐに使える

オークタウンは、Yahoo!JAPANのIDをお持ちであれば、オークタウン公式サイトからすぐに利用を開始できます。インストールは一切不要で、完全無料にてすべての機能が使えます。

また、ヤフオクとの連携体制にも力を入れており、IDやパスワードはヤフオクのサーバでのみ保存しています。オークタウンのサーバには個人情報が保存されないようになっているため、セキュリティ面も安心です。ぜひ、一度チャレンジしてくみてください。

公式サイトはこちらから⇒オークタウン公式サイト

次の記事
ヤフオク売上UPのための出品デザインテンプレート活用術




  • オークタウン
  • オークタウンfor eBay

@2020 - All Right Reserved. Auctown Inc.