ヤフオク、メルカリ、ラクマと様々なフリマサイトがあります。これら有名どころのフリマサイトは、多ジャンルの商品が個人間で売り買いできる王道のフリマサイトですが、他にも商品ジャンルを絞った特化型のフリマサイトだったり、二ッチな商品を扱っているマニアックなフリマサイトもあります。
フリマサイトに出品するなら、たくさんのユーザーが参加している大手のフリマサイトが有利だと思われますが、二ッチな商品を売る際には特化型のフリマサイトのほうが、購入してくれる人に注目されやすいといったメリットもありますよね。
今回は、大手から二ッチまで様々なフリマサイト&アプリをご紹介していきます。
【紹介するフリマサイト一覧】
- ヤフオク!
- メルカリ
- ラクマ
- ジモティ
- フリマJP
- RECLO
- KANTE
- ショッピーズ
- minne
- creema
- オタマート
- CARAETO
- チケジャム
- ムスビー
- nojimaフリマ
- ガリバーフリマ
- ブンブン!マーケット
ヤフオク!のフリマ
特徴 |
|
登録料 | 無料(Yahoo!プレミアム入会/月額462円 |
出品手数料 | 売買代金の10%(Yahoo!プレミアム会員/8.64% |
取扱ジャンル | 総合 |
ヤフオク!は日本で最も規模のあるオークション&フリマサイトです。1999年にオークションサイトとして誕生し、大幅に会員数を増やしてきました。現在ではフリマのほうも売買が盛んです。常時出品数はオークションとフリマを合わせて6,300万点にも及びます。メインユーザーは30~40代男性で、売りやすいジャンルはエンタメ・ホビー・ファッション系とされています。
設立当初はパソコンメインで使われていた経緯があり、現在でもパソコンで利用するユーザーが多いようが、もちろんアプリもあります。トップページから商品を検索すると、オークション商品とフリマ商品が総合して表示することが可能なので、オークションユーザーとフリマユーザーを含めたたくさんの人の目にとまりやすいというメリットがあります。
出品者へのフォローやサービス対応が手厚く、売れやすくするためのオプション機能が嬉しいポイントです。工夫次第で多くの商品を売却したりリピーターを増やしたりもできるので、副業やお小遣い稼ぎに利用している人も多数存在します。多ジャンルでたくさん稼ぎたいという人にはおすすめのサイトです。
メルカリ
特徴 |
|
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格の10% |
取扱ジャンル | 総合 |
フリマアプリとしてはユーザー数が圧倒的に多く、月間利用者数1,000万人以上、流通量は月額300億円にものぼります。メインユーザーは20~30代女性で、ファッション系の出品が多い傾向があります。
パソコンでも利用可能ですが、メインはスマホアプリです。操作性が高く初心者でもはじめやすいことが、ユーザーが集まりやすいポイントでしょう。気軽にいつでもフリマを楽しめるとあって、特に若年層や主婦層に人気があります。
出品手数料10%という料金設定は決して安いとは言えませんが、テレビCMなどの広告活動に積極的で、新規ユーザーが集まりやすく売買が活発だという点がメリットです。
ラクマ
特徴 |
|
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 売買代金の3.5% |
取扱ジャンル | 総合 |
ラクマは楽天が運営しているスマホサイトです。フリルというフリマサイトと統合して規模を大きくしました。かつてフリルは女性専用のフリマアプリとして提供していた経緯があり、ラクマもその流れで女性ユーザーが多い傾向があります。ダウンロード数だけで見ると、ヤフオクやメルカリよりも規模は小さくなりますが、それでも日本を代表するフリマサイトとして人気です。
特徴は、大手のヤフオクやメルカリと比べて、手数料が安いことです。出品者の立場で言えば、大きなメリットと言えます。また、楽天が運営しているとあって、楽天ポイントや楽天カードとの連携も嬉しいポイントです。楽天のヘビーユーザーならラクマの利用価値が高いと言えますね。
ジモティ
特徴 |
|
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 無料 |
取扱ジャンル | 総合 |
主に、住まい周辺のユーザーと取引することを前提として、サービスを提供しているフリマサイトです。不用品を0円から出品することができ、手渡しもOK。相手と直接交渉をして、取引方法を相談することができます。
ゴミに出すと廃棄物処理費がかかってしまう、大きな家具や家電などが取引されることが多く、他のフリマサイトに比べて低価格で出品されている傾向があります。出品・取引時にかかる費用は一切ないことが魅力で、個人間取引が活発に行われています。
フリマJP
特徴 |
|
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格の8% |
取扱ジャンル | 総合 |
オールジャンルで出品ができるフリマJPは、スマホアプリメインのサービスです。パソコンでも利用できますが、機能面はアプリのほうが上です。最大のポイントは現金化がスピーディなこと。平日なら毎日振込手続きができるのが魅力です。
RECLO
特徴 | ハイブランド品特化売買サイト |
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 無料 |
取扱ジャンル | ハイブランド中古品 |
ハイブランドのファッションアイテムのみに特化した中古品売買サイトの「RECLO」。出品者から見ると、フリマというよりも中古品買取というイメージのほうが強いでしょう。
面倒な出品作業は一切なく、自宅まで引き取りにきてもらい、その後、サイト側で出品してもらえます。査定金額にて運営会社が買取るため、金額を決めることはできませんが、売れる売れないに関わらず、現金化できることがメリットです。
KANTE
特徴 |
|
登録料 | 無料 |
出品手数料 |
|
取扱ジャンル | ハイブランド中古品 |
ブランドリユース業界NO.1の株式会社KOMEHYOが運営する、ハイブランド品に特化した売買サイトです。実店舗での取引と宅配買取を行い、年間20万件以上の実績を誇ります。ブランド品の査定実績には定評があり、偽ブランド品の扱いを完全にシャットアウトするため、信頼性の高いサイトでもあります。
出品と購入はアプリのみで可能、販売価格は出品者が決められます。また、出品したい商品は、購入者ではなくサイト事務局へ郵送します。出品前に鑑定をしてもらい保証が付けられるので、個人間の高額取引でも安心して利用できることがメリットです。
ショッピーズ
特徴 |
|
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格の10% |
取扱ジャンル | 主に女性向けファッションアイテム |
メルカリやヤフオクフリマが誕生する以前から運営していたフリマサイト「ショッピーズ」。会員は120万人以上、毎日7000点が出品されています。専用出品設定、探し物掲示板といった独自の機能があったり、注文受領の有無で購入者を選べたりもします。
投稿されているコーディネイトを見て、似たようなアイテムを探せることがサイトのウリ。トレンドに敏感な若年女性層が、コーディネイト例を参考にして買い物できることが特徴です。
minne
特徴 | 52万人のハンドメイド作家が出品 |
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格の10% |
取扱ジャンル | ハンドメイド品 |
手作り作品、アート作品を販売できるminne(ミンネ)。中古品を売買する通常のフリーマーケットとは違い、ハンドメイドで制作した作品のみを扱っています。
手作りであるせいか、出品している商品の大半は、決して安くはありません。安さがウリなのではなくオンリーワンの手作り商品であることが魅力とされています。法人登録はできないので、個人のデザイナーや作家が出品することができます。
creema
特徴 |
|
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格10%、フード関係14%、台湾・香港サイト一律16% |
取扱ジャンル | ハンドメイド品 |
minneと同様にハンドメイド作品を取り扱っているフリマサイト「creema(クリーマ)」。ハンドメイドに関するイベントも数多く運営し、ユーザーと作家のコミュニケーションの場やネット以外の販売機会も提供しています。
中国語版クリーマもあり、台湾・香港で活動しているデザイナー・クリエイターの作品も販売・購入することができます。
オタマート
特徴 | アニメ関連専門のフリマサイト |
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格の10% |
取扱ジャンル | フィギュア、コスプレ、本、ゲームなど |
アニメやマンガ関連のグッズ、コスプレ、ゲーム、同人誌などオタクグッズを販売しているフリマサイト。普通ならオークションで高値取引されるような限定品やレアなグッズもフリマ形式で販売させています。
アニメ・マンガ関連に特化しているため、特定のターゲットにリーチしやすく、二ッチな商品でも売りやすいといったメリットがあります。タグ設定や専用出品設定など、出品しやすい機能が充実しています。
CARAETO
特徴 | 収納サービスが提供しているフリマサイト |
登録料 | 収納利用料金 月額500円 |
出品手数料 | 販売価格の15% |
取扱ジャンル | 主にファッション関連、おもちゃ、本など |
月額500円で利用できる収納サービス「CARAETO(カラセト)」が提供しているフリマサイト。家で収納しきれないものを預かって保管してくれる収納サービスの一環で、フリマサイトを利用できます。
収納しているファッションアイテムや本、おもちゃなどが要らなくなったら、そのままフリマに出品することができます。出品ページの作成や梱包・発送作業はすべて代わりに行ってくれます。部屋のモノをさっぱり片付けたい人、手間なく出品したい人におすすめです。
チケジャム
特徴 | チケット専門のフリマサイト |
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 無料 |
取扱ジャンル | チケット関連 |
不要になったチケットを販売できるチケット専門のフリマサイト「チケジャム」。不正な高額転売は排除し、安全に売買ができるサイトとしています。チケットは、ライブ・コンサート・スポーツ観戦・試写会・テーマパークまであらゆるチケットを取り扱っています。
出品者側にかかる手数料は一切ないことが魅力。また、他のフリマサイトではチケット関連の出品が禁止されていることもあるため、チケット購入目的にユーザーが集まりやすいフリマサイトです。
ムスビー
特徴 | 中古スマホ、白ロム専門フリマサイト |
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格の10.26%、付属品等5.13% |
取扱ジャンル | 中古スマホ、携帯電話関連 |
中古スマホ、携帯電話に特化したフリマサイトです。個人の出品もありますが、ほとんどは業者の出品が多くなっています。
中古スマホ関連は他のフリマサイトでも見かけますが、ムスビーでは様々なモデルが多数揃っており、購入者にとっては販売時期などで検索ができるため、目的に合った商品が見つけやすいといったメリットがあります。また、動作環境のチェックリストもしっかりしているので、中古機器の売買でも安心感があります。
出品者にとっては、二ッチな商品が売りやすい、信頼性が高いといった点が魅力です。出品ページには「コンディションの評価」「商品状態」「付属品の有無など各スペック」を提示する欄があるため、正確にかつラクに出品できます。
nojimaフリマ
特徴 | 家電専門店ノジマが提供するフリマサイト |
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格の10% |
取扱ジャンル | 家電品全般 |
家電量販店のノジマが提供するフリマアプリで、家電を専門に扱っています。個人間取引だけでなく、ノジマオンラインの中古品、特価品も出品されていることから、業者・個人両方の商品が揃っています。
製品の型番やバーコードをスキャンすれば自動入力で出品が完了できるため、スペックや商品説明の記入もラクに行えることが特徴です。
ガリバーフリマ
特徴 |
|
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格によって20,000円~69,000円以上 |
取扱ジャンル | 車 |
車の専門店ガリバーが提供するフリマサイト。保証書や契約書のやり取りが難しい車の売買でも、ガリバーが仲介してくれることで簡単に取引が行えます。
中古車の相場は、サイトからチェックすることができたりサポートセンターで相談することもできます。売却されたら近くのガリバーに納車すれば、ガリバーが購入者とやり取りを代行してくれます。
手数料は決して安くはありませんが、手間なく安全に取引できることを考えれば便利なサービスですね。
ブンブン!マーケット
特徴 | バイク関連専門のフリマサイト |
登録料 | 無料 |
出品手数料 | 販売価格の10% |
取扱ジャンル | バイク本体、付属品など |
バイク専門のフリマサイトでバイク本体の他に、付属品・各種パーツの出品も多数あります。バイク好きの人が多く集まるため、二ッチな商品も売りやすいことが魅力です。
運営はデイトナというバイク専門の会社。全国に約4,000店舗を展開しています。専門的な目線で出品者をサポートしてくれることがメリットです。
フリマサイトは目的に合わせて使い分けてみよう
たくさんあるフリマサイトはどのように使い分けるのがいいでしょうか?目的に合わせて使い分けてみましょう。
【売上げを一括で管理したい】
売上げをまとめて管理したい時は、ひとつのフリマサイトに絞って利用するといいでしょう。多ジャンルの商品を出品するならヤフオクが便利です。ヤフオクでは、車やバイク、家電といった大きな商品の出品から、チケット類の出品も可能です。
国内のフリマサイトでは最も出品禁止物が少なく、多種多様な商品を出品することができます。大量出品も可能で、出品ツールや有料オプションも充実しています。
【二ッチな商品を高く早く売りたい】
知る人ぞ知るマニアックな商品を売るためには、ジャンルを絞っている専門サイトがおすすめです。二ッチな商品は専門知識があるユーザーが多く集まるサイトのほうが、注目されやすい傾向があります。また価値が分かるユーザーが入れば、高額で売れる可能性もあります。
例えば、ホビー・フィギュアなどアニメグッズのレア・限定商品、バイクのパーツなどの所品は専門サイトのほうが売りやすいでしょう。
フリマサイトに出品する際には、出品物を購入してくれそうなユーザーが多く集まっているかどうかがポイントです。まずは実際に使ってみて売れ行きはユーザーの反応をチェックしてみるのもいいでしょう。